【2025-6-3】第31回中央執行委員会を開催しました

2025年6月3日18:15より、職員組合室にて第31回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。臨時大会関連では、分会代表者会議で出された各分会の意見、アドバイスについて情報共有も行いました。

1.審議事項
(1)前回継続審議事項の進捗確認
(2)臨時大会関連事項
(3)団体交渉フォローアップ
(4)組合広報戦略
(5)その他
2.報告事項
(1)全大教との連絡調整状況
(2)その他連絡事項
3.次回予定

学術会議法人化法案はなにが問題か――大学教員と市民と学び合う機会を(組合員より)

学術会議法人化法案はなにが問題か――大学教員と市民と学び合う機会を

人法経分会 原直史(人文学部教員)

学術会議法人化法案が、今国会で審議されています。現行の学術会議は、戦前戦中に学術界が戦争に協力してきたことの反省の上に立ち、あたらしい国の組織として、「日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命とし、ここに設立される」(現行学術会議法前文)との崇高な理念の元に設立された日本のナショナルアカデミーです。国の組織であることにより、むしろ不偏不党であることつが担保され、これまでに数多くの提言、勧告等を国や国民に向けて行ってきました。

一方政府与党はこうした学術会議のあり方に次第に干渉を強めるようになり、ご承知のように2020年には、推薦された会員候補のうち6名の任命を当時の菅首相が拒否するという事態に至りました。拒否された6名はそれまで安倍政権が進めた安保法制などに批判的であった研究者であり、政府に都合の悪い研究者の排除を狙ったことは容易に推測できましたが、政府は一貫してその理由の説明を避けてきました。

そしてこともあろうに現行の学術会議を法人化し、首相が任命する「監事」や研究者ではない外部財界人等の「評価委員会」を通じ、その自立性を縛る法案を提出しています。「法人化」が決して自立ではなく政治への従属への道であることは、国立大学の関係者ならば皆が理解できることでしょう。

私たち新潟大学の有志は、今年初めから遅まきながらもこの問題に取り組み、2月には有志での声明、5月には小規模な勉強会も開催しました。しかしこの問題は、やっと大手一般紙が取り上げ始めたに過ぎず、市民への浸透も不十分と考えます。

そこで私たちは、大学教員と市民とが集まり、学術会議の問題は決して「学者のエゴ」や学者だけの問題ではなく、学問の自由、国民の思想信条の自由に関わる大きな問題であることを、ともに学び、声をあげていきたいと、つぎの会を企画しています。

6/3火曜日 18:00-19:45 駅南キャンパスときめいとにて
「学術は市民のもの 新大教員と市民との学習討論会」
京大教育学部教授駒込武先生がオンラインでお話ししてくださいます。
『「私物化」される国公立大学 』(2021岩波書店)の著者です。
詳細は添付チラシをご覧下さい。Zoom配信をいたします。

6/5木曜日緊急市民集会
18:15-45 弁天公園 のちパレード
市民団体のみなさんと共同で集会を行います。
詳細は添付チラシをご覧下さい。

周りの皆様にも是非広げてください。よろしくお願い申し上げます。

(本掲載についてのお問い合わせは、組合書記局まで)

【2025-5-27】第30回中央執行委員会を開催しました

2025年5月27日18:15より、職員組合室にて第30回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。組合員拡大活動の具体的手法と目標設定などについて審議しました。

1.審議事項
(1)臨時大会第1号議案「組合財政再建に関する現状報告と今後の方針について」の検討
1)議案内容の精査について
2)組合員拡大活動の具体的手法と目標設定
3)臨時大会における説明方法について
(2)労働委員会訴訟対応に係る弁護士費用の計上について
(3)分会代表者会議の議題と次年度役員選挙について
(4)団体交渉後依頼資料の点検について
(5)五十嵐女子寮の問題について

2.報告事項
3.次回予定

【2025-5-20】第29回中央執行委員会を開催しました

2025年5月20日18:15より、職員組合室にて第29回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。全大教への支出減額の申請について審議しました。

1.審議事項
(1)臨時大会第2号議案(予算案)について
(2)来年度以後の見通し:全大教への支出減額の見通しについて
(3)団体交渉後依頼資料の点検について(約15分)
(4)五十嵐女子寮の問題について(約20分)
2.報告

【2025-5-13】第28回中央執行委員会を開催しました

2025年5月13日18:15より、職員組合室にて第28回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。

1.議題
(1)臨時大会に向けて
1)2024年度予算案(2号議案)について 資料1 2024年度予算案(0512見直し)
2)臨時大会開催期日の修正について
3)その他
4)5/16分会代表者会議に向けて
2.報告

【2025-5-8】第27回中央執行委員会を開催しました

2025年5月8日18:15より、職員組合室にて第27回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。組合財務シミュレーションなどについて検討しました。

1.議題
(1)臨時大会に向けて
1)2024年度予算案(2号議案)の検討  資料2 2024年度予算案
2)情勢と運動方針(1号議案)の検討(今回は途中経過確認と課題の洗い出し)  資料1 組合財務シミュレーション結果2025
3)大会議案の準備状況
(2)交渉その後
(3)判決後対応
(4)全大教への納入人員報告(5月22日)への対応
(5)その他
2.報告

【2025-4-22】第26回中央執行委員会を開催しました

2025年4月22日18:15より、職員組合室にて第22回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。

(1)臨時大会に向けて
1)2024年度予算案(2号議案)の検討 資料1
2)情勢と運動方針(1号議案)の検討(今回は途中経過確認と課題の洗い出し)
3)大会議案の準備状況と日程案の変更可能性
(2)その他
1)原水協との共闘関係について
2)メーデーへの対応
2.報告

【2025-4-15】第25回中央執行委員会を開催しました

2025年4月15日18:15より、職員組合室にて第25回中央執行委員会を開催しました(Zoom併用)。

主な議事は以下の通りです。

1.議題
(1)臨時大会
1)資料に基づき日程案および臨時大会までの日程感を紹介した。
2)議案
・1号議案
・2号議案
(2)臨時大会方針策定へ向けて:中執方針原案の策定
(3)分会代表者会議を4月28日または30日に開催するか次回確認する。
(4)メーデー
2.報告