ごあいさつ

新潟大学職員組合サイトへようこそ。

2021年9月よりリニューアルいたしました。

新着情報

What's New


2023年3月29日
NEW! 超過勤務で休日に入試業務に携わった場合の賃金について

2023年3月16日
「日本学術会議は誰のものか―私たちの要望と期待」

2023年3月16日
【2023/3/16】第21回書記局会議を開催しました

2023年3月8日
【2023/3/8】第20回書記局会議を開催しました

2023年3月2日
【3月2日】第19回書記局会議 兼 第9回中央執行委員会を開催しました

2023年3月2日
【3月1日】労働委員会調査へ出席しました

2023年3月2日
【2月28日】A組合員の復職裁判闘争第4回口頭弁論が行われました。

2023年2月24日
学長交渉において「新潟大学科学者行動規範」を再確認しました

2023年2月16日
【2月24日】学習会シリーズ 「平和の準備を」第2回のお知らせ

2023年2月16日
【2月16日】第8回中央執行委員会を開催しました

2023年2月14日
【2月9日】第2回学長交渉を行いました

2023年2月9日
【2月9日】第7回中央執行委員会を開催しました

2023年2月6日
【2月6日】第18回書記局会議を開催しました

2023年2月3日
【2月2日】第6回中央執行委員会を開催しました

2023年2月2日
【2月1日】第17回書記局会議を開催しました

2023年1月27日
大学・研究開発法人での雇止問題院内学習会のお知らせ

2023年1月26日
軍拡、改憲よりくらし、平和 全国集会 in 新潟のお知らせ

2023年1月25日
【1月27日】学習会シリーズ 「平和の準備を」のお知らせ

2023年1月25日
【2023/1/25】第16回書記局会議を開催しました

2023年1月18日
【2023/1/18】第15回書記局会議を開催しました

2023年1月13日
【2023/01/12】5年雇止め撤回訴訟への進行協議に参加しました

2023年1月13日
雇い止めについての相談を

2023年1月11日
【2023/1/11】第5回中央執行委員会 兼 第14回書記局会議を開催しました

2023年1月11日
【2022/12/28】第13回書記局会議を開催しました(未組合員からの個別相談に対応)

2023年1月11日
【2022/12/22-12/28】第4回中央執行委員会が開催されました(メール審議)

2022年12月23日
【12/20】 「雇い止め」問題に関する全労連交流会に参加しました

2022年12月21日
2022年度(2023年1月)の旗開きは行いません

2022年12月21日
【2022/12/21】第2回分会代表者会議が開催されました。

2022年12月15日
【2022/12/14】キャンパスハラスメント学習会が開催されました

2022年12月14日
【2022/12/9-12/14】第3回中央執行委員会(メール審議)が開催されました。

 

【2021/10/13】第3回書記局会議・第1回分会代表者会議を開催しました。

【2021/10/09】第2回中央執行委員会議事録を記録のページに公開しました。

【2021/10/05】第2回中央執行委員会が開催されました。

【2021/10/01】「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う特別休暇について」非常勤講師は特別休暇は有給で取れますし、補講講義分も追加で給与が支払われます。

【2021/09/29】学長・労務担当理事・総務部長らと中執委員長・書記長・書記および前委員長で顔合わせの面談を行いました。

【2021/09/28】新潟合同法律事務所の中村周而先生、土屋俊幸先生と労働問題についてご相談をしました。

【2021/09/28】新潟ろうきんと今後の協力について懇談しました。

【2021/09/24】新潟合同法律事務所の中村周而先生、土屋俊幸先生と組合との顧問契約について話し合いました。組合が現在抱えている労働問題についてのご相談も開始しました。

【2021/09/23】過半数代表者より「コロナ禍での新潟大学教員の働き方に関するアンケート」が出され、総務課から電子メールで五十嵐地区教員に回答依頼がありました。締切は10月8日(金)です。

【2021/09/22】労務福利課とキャンパス・ハラスメントに関する情報交換を行いました。下関市立大学・飯塚靖先生の裁判闘争へのご支援をお願いします。

【2021/09/21】第3回書記局会議を行いました。その後に労務相談、女性部の代表者との会合を実施しました。

【2021/09/17】コロナ禍での新潟大学教員の働き方に関するアンケートを実施しています。

【2021/09/14】第2回書記局会議を開催しました。

【2021/09/14】教職員同居家族に対する新型コロナウイルスワクチン接種の予約開始が始まります。新潟大学職員組合の申し入れ通り、非常勤講師、TAの同居ご家族も接種対象となることが告知されました。

【2021/09/13】2021年度中央執行委員会議事録等をアップしました。

【2021/09/13】学内ワクチン接種状況を更新しました。

【2021/09/11・12】全大教教研修会に本組合からも組合役員が参加しました。

【2021/09/11】学長との面談・懇親の予定が決まりました

【2021/09/11】学内ワクチン接種状況をお知らせします。

【2021/09/10】労務福利課の皆さんと面談をしました。

【2021/09/10】「新潟大学月別コロナ感染者数推移」をグラフ化しました。

【2021/09/09】ブログページを追加しました

【2021/09/08】Twitter: 新潟大学職員組合 (@9T21SFhX7MSWq2u)を開設しました。

【2021/09/08】 速報版210908 学長交渉報告

【2021/09/07】 第1回中央執行委員会開催

【2021/09/07】 組合の新ホームページを立ち上げました。

【2021/08/26】非常勤講師・TA・チューター家族への接種拡大の緊急申し入れを大学に対して行いました。

【2021/08/25】現4役と新4役候補で次期体制についての懇親、学長交渉についての話し合いがなされました。