定期大会日程の相談、団体交渉要求事項の検討を行いました。
【2023/10/5】第3回中央執行委員会が行われました
定期大会議案書の検討が行われました。
【2023/10/3】復職裁判闘争第7回口頭弁論の傍聴に参加しました
2023年10月3日(火)午前10時から新潟地裁にて開かれた第7回口頭弁論の傍聴に参加しました。
9月28日付けで被告大学側から、9月29日で原告側から、それぞれ提出された書面の確認が行われました。ついで、裁判長から主に被告に対して論点確認が行われました。
今回被告から提出された書面の文量が多いため、原告側が反論に少し長めの時間を求めた結果、原告側からの反論書面の提出は11月24日(金)まで、被告はそれを見た上で反論を行う予定になりました。
次回は進行協議ではなく、「第8回口頭弁論」として2023年12月5日(火)午前11時から開かれることが決まりました。
【2023/9/25】第1回書記局会議が行われました
【2023/9/11】2023年度第1回中央執行委員会が行われました
8月31日の顔合わせに出られなかったメンバーからの自己紹介が行われました。団体交渉の継続課題や定期大会の準備など、当面行うべきことについて相談しました。
【2023/8/31】2023年度中央執行委員会の顔合わせを行いました
2023年度中央執行委員会の顔合わせをZoomで行いました。急な開催であったため全員は揃いませんでしたが、欠席メンバーには録画を視聴してもらうことにしました。
【2023/9/6】新潟県労働委員会の第6回調査に参加しました
2023年9月6日(水)13時30分から行われた、県労働委員会の第6回調査に参加しました。今回は10分足らずで終了しました。
次回の第7回調査期日10月20日(金)(13時30分から)の10日前である10月10日(火)までに反論等の書面を提出するよう指示がありました。
【2023/8/30】2023年度中央執行委員会役員選挙の開票が行われました
2023年8月30日、選挙管理委員会が対面で開かれ、2023年度役員選挙の開票作業が行われ、候補者全員の信任が決まりました。その後、各候補者に選挙結果の通知が行われました。
【2023/8/24】第14回中央執行委員会が行われました
第14回中央執行委員会が行われました。
7月13日に行われた団体交渉の結果について、8月7日に送付された大学からの回答・資料と合わせて議論しました。
2022年度の中央執行委員会としては最後となります。皆様ご協力ありがとうございました。
【2023/7/27】新潟県労働委員会の第5回委員調査に参加しました
県庁内の労働委員会にて午前10時から11時40分頃まで行われました。
申立人・被申立人双方から予め提出された準備書面の確認が行われ、その後個別に意見聴取がありました。
双方、反論がある場合には、第6回期日である9月6日(13:30から)の10日前である8月25日までに書面を労働委員会宛に提出するよう指示されました。
第9回期日(2024年1月15日(月)13:30から)まで既に決まっていましたが、第10回期日として新たに2024年2月21日(水)13:30から、と決まりました。
つまり、以下の通りとなります。
第6回:9月6日(水)13時30分
第7回:10月20日(金)13時30分
第8回:11月28日(火)10時
第9回:2024年1月15日(月)13時30分
第10回:2024年2月21日(水)13時30分